地域

    1:2016/02/14(日) 14:54:25.48 ID:
    東日本大震災の災害復旧事業で、宮城県が同県亘理町の景勝地「鳥の海」に整備中の防潮堤に住民から不満が出ている。
    津波防御で高くした結果、視界が遮られて海が見えづらくなったためだ。
    災害時の備えや観光地としてのにぎわい再生に向け、町などに水面(みなも)の眺望を取り戻す対策を求めている。

    「すっかり海が見えなくなってしまった」

    沿岸から約200メートルの場所に暮らす同町荒浜地区箱根田東行政区の桜井幸次区長は、
    視界を阻むコンクリートの壁を寂しそうに見つめる。

    鳥の海は阿武隈川河口の南にある内湾状の汽水湖。
    震災前は沿岸に路面から高さ約60センチ程度の低い堤があった程度で、周遊して眺望を楽しめる観光スポットだった。

    震災では、津波が堤を越えて大きな被害が出た。
    農林水産省は県の業務を代行し、鳥の海の湾内全長3.9キロの堤を、海抜3.6メートルの高さの防潮堤として
    整備し直す復旧工事に着手。北岸の1.2キロ分は昨年7月に完成した。
    この結果、路面からの高さは2メートル近くになり、湾内の様子が見えづらくなった。

    町独自に防潮堤をさらに高くする構想もある。
    町が2014年に開いた同行政区の住民説明会では、防潮堤をさらに1.4メートル高くして海抜5メートルにする計画を示した。

    震災前に210戸あった同行政区は、自宅の再建や新たな転入などで170戸まで戻った。
    「震災時に鳥の海の引き波を見て避難して助かった住民もおり、海が見えないと不安に感じる。
    眺望が望めない景勝地でにぎわいを再生できるかも疑問だ」と桜井区長。
    荒浜地区の区長会は、防潮堤の集落側を並行して走る道路をかさ上げして視界を保つよう町に要望している。
    町企画財政課は「将来を見据えた防災事業の在り方を精査している最中で、町独自での防潮堤のかさ上げはまだ決定していない。
    住民の要望には関係機関と協議して対応を検討したい」と話している。

    http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13013.html

    震災復旧工事で整備された防潮堤のそばに立つ桜井区長
    33b4e83d.jpg
    51:2016/02/14(日) 15:06:41.35 ID:
    >>1
    これは昔から言われて事
    当時のコメントを今見ると窮屈さを感じるが実はそれが当時の考え方なんだよ
    政治、歴史なんでもそれが起きた当時の時代背景が実は一番重要
    後世でギャーギャー言うのは誰でも出来る品
    【防潮堤を高くした結果、視界が遮られて海が見えづらくなったと住民不満…震災では津波が堤を越えて大きな被害】の続きを読む

    1:2016/02/10(水) 22:11:47.44 ID:
    関西ウォーカー 2016年2月10日 21時38分 配信

    JR西日本・大阪環状線「新今宮駅」の東口に「通天閣口」という愛称名が、「ツーテンの日」である2月10日(水)に制定され、また同日に愛称名制定記念式典が行われた。

    これは、平成25年度からスタートした、魅力あふれる環状線を目指す「大阪環状線プロジェクト」の一環として行われるもの。
    大阪のシンボル・通天閣の最寄駅とあって、多くの観光客が同駅を利用するが、西口と東口があり、「どちらに降りたらいいのかわかりづらい」という意見が利用者から出ていた。そこで今回、案内サインの改良に合せて、愛称名が導入されることとなった。

    式典で登壇した、西日本旅客鉄道株式会社 新今宮駅長の松田竹千代さんは「日頃利用して頂いているお客様にも、一層の愛着を感じて頂ければ光栄です。また新世界や通天閣といった周辺地域の活性化に寄与できれば」と期待を述べた。
    また同じく登壇した通天閣観光株式会社代表取締役社長の西上雅章さんは「今年、通天閣は60周年で、人間でいうと還暦の年にあたる。今回の愛称名制定は、JRの方から素晴らしい還暦祝いを頂いたと思っています」と謝辞を述べ、挨拶の言葉とした。

    (続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
    引用元:ニュースウォーカー http://news.walkerplus.com/article/72411/
    19:2016/02/10(水) 22:23:20.34 ID:
    >>1
    全然近くないぞ
    【通天閣への還暦祝い! JR大阪環状線「新今宮駅」東口の愛称が「通天閣口」に】の続きを読む

    029b2605.jpg
    1:2016/02/05(金) 16:10:53.08 ID:
    日本全国では、一年を通して数多くのお祭りが開催されています。
    お祭りの中には日本のみならず、世界中から観光客が訪れる有名なお祭りもあります。
    さっぽろ雪まつりもそのひとつ、昨年は約12万8千人の外国人が来場されたそうです。
    そこで今回は、日本人として世界に誇れると思う日本の祭について調査してみました。
    1位にはどのお祭りがランク・インするのでしょうか。さっそく見ていきましょう!
    【これぞ世界に誇れると思う「日本の祭」ランキング】の続きを読む

    1:2016/02/03(水) 16:40:18.23 ID:
    お正月やクリスマスといった、季節の移ろいを感じる行事があります。
    最近日本で流行して定着してきているのが、「2月3日の恵方巻き」ではないでしょうか。
    総務省統計局の「家計調査」のデータにも、この流行が表れているようですよ。

    ■2月3日の「すし」支出が突出して多い
    平成26年2月3日の一日あたりのおすしへの支出金額(「すし(弁当)」として集計)は、
    年間を通した平均金額の33円の10倍以上にもなる419円となったようです。
    これは突出して高い金額で、お正月の1月1日や2日でも100円に届かない程度のに、
    2月3日だけ400円を超えているのです。
    コンビニやスーパー、百貨店などで、恵方巻きの販売に力を入れているのを見かけると、
    ブームに乗って買ってしまいますよね。

    1年の中の特定の日に特に購入が多くなる商品は、恵方巻きだけでなく、
    土用の丑(うし)の日のうなぎや、クリスマスのチキンなどもあります。
    こういった商品の流行には、昔からの慣習もありますが、それに商機を見出した売り手側の都合も含まれています。
    バレンタインにチョコを贈るというのは典型例で、消費の落ち込む時期に
    製菓業界が地道にキャンペーンを繰り返した結果だそうです。

    「だからこれは間違ったものだ、人為的だ」というのではなく、
    新しい日本の風習として楽しむのも良いのではないでしょうか。

    ■近畿地方は10年前から「2月はすし」
    恵方巻きは近畿地方の伝統的習慣だと言われています。
    確かに、2月の「すし(弁当)」への支出金額で見てみると、近畿地方は全国一となっています。
    10年前でも1,400円程度で、平成26年でも約1,500円であり、全国平均の1,186円を大きく上回っています。
    北海道や東北、沖縄や九州といった近畿地方から比較的遠い地方でも、
    10年前に比べると100円~200円程度支出が多くなっているため、
    全国的に恵方巻きが定着してきていることが伺えます。

    ■恵方巻きは伝統?
    恵方巻きは近畿地方、中でも大阪が起源だと言われています。
    江戸時代中期以降、大阪の商人たちが商売繁盛や無病息災を願ったとか、
    前の年に仕込んだ漬物が出来上がったから巻きずしにして縁起を担いだとか、諸説あるようです。
    ただ、近代の大阪ではこの風習はほとんど廃れていて、一部地域のみで行われていた行事という程度だったそうです。

    それを全国的に展開するキャンペーンにまで仕立て上げた立役者は、コンビニエンスストアチェーンでした。
    調理済みの総菜を外で買ってきて家で食べるという習慣を後押ししたのもコンビニでしょうが、
    恵方巻きはそれにピッタリ合った商品だったのでしょう。

    大阪の人でも「昔は恵方巻きなんて聞いたことない」という人が多いかもしれません。
    でも、風習というものはだんだん変化していくものでしょう。
    新しい習慣として楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

    https://gakumado.myni.jp/gmd/articles/31060

    今や2月の大きな商戦のひとつでもある「恵方巻き商戦」。
    記念日文化研究所によると、昨年の市場規模は推計540億円。バレンタインが推計1250億円だというから、その半分に迫る勢いだ。
    http://dot.asahi.com/dot/2016012900031.html

    「恵方巻き」…食べない派は肩身が狭い?
    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/plus/hnews/20160201-OYT8T50081.html
    12:2016/02/03(水) 16:43:00.03 ID:
    恵方巻は、夕食を作りたくない主婦の味方です
    【【社会】「恵方巻き」、すっかり定着 市場規模は推計540億円に…食べない派は肩身が狭い?節分は1年で一番すしが売れる日】の続きを読む

    9fc63a3a.jpg
    1:2016/01/31(日) 20:28:19.33 ID:
    毎日新聞は30、31両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は51%で、
    昨年12月の前回調査から8ポイント上昇した。支持率が5割を超えたのは2014年3月調査以来。
    【【政治】 安倍内閣支持率51%、前回調査から8ポイント上昇 甘利氏問題は影響せず・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ