1:2016/02/01(月) 23:33:06.08 ID:
「うどん県」といえば、讃岐うどんで知られる香川県だが、
埼玉県の「うどん好き」が「香川を超える『うどん県』にしよう」と立ち上がった。

埼玉県内のうどん店を巡って、フェイスブックなどで情報を発信する
「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」は、うどん店への来店客を増やし、
「うどん熱」を盛り上げようと呼びかけている。

香川県と埼玉県の「うどん好き」をデータで比べてみると、
農林水産省の「米麦加工食品生産動向」によると、2009年のうどんの生産量(生めん、ゆでめん、乾めんの合計)は、
香川県が5万9643トンで第1位。埼玉県は2万4720トンの第2位だった。
うどん店の店舗数は、埼玉県は1905軒で第2位。香川県は657軒で15位だった(NTTタウンページ調べ)。
しかし、人口10万人あたりの店舗数では、香川県がダントツの1位で65.97軒。埼玉県は26.48軒だった。
さらに、総務省の家計調査による「うどん・そば消費量ランキング」(1世帯あたり年間消費金額)では、
第1位は香川県の1万2570円。埼玉県は6715円の第8位と、やや水をあけられている。

香川県といえば、自他ともに認める「うどん県」。県内はうどん一色だし、県民も「うどん愛」を自負する。
2015年にはイタリア・ミラノで開かれた「ミラノ国際博覧会」で讃岐うどんをPRするほどの熱の入れようだ。

一方、埼玉県も江戸時代から長い日照時間を活かして小麦の栽培が盛んだった。
うどんを食べる習慣が根づいていて、加須市や熊谷市、鴻巣市などは、
県内有数の小麦の作付け地域で、生産される小麦の約9割がめんに向いているとされる。

そのため、こうした地域には「ご当地うどん」があって、毎年6月25日を「うどんの日」と定めている「加須うどん」、
「熊谷うどん」や、めんの幅が5センチメートル以上ある「川幅うどん」(鴻巣市)、
深谷市の「煮ぼうとう」や川島町の「すったて」などが有名だ。

東京都多摩地域と埼玉県西部に伝わる「武蔵野うどん」は、「手打ちうどん」「肉汁うどん」とも呼ばれる。
埼玉県にとって、うどんは地域ブランドを売り込む有望なグルメということらしい。

こうした中で、埼玉県入間市在住の会社員らが「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」を組織。
現在、県内のうどんをPRする活動の一環として「東京大学うどん部」と食べ歩きながら、
フェイスブックに魅力的なうどん店を紹介している。
2016年2月13日には、入間市の農村環境改善センターで、
東京大学うどん部の学生6人を招いて「入間流のうどん打ち」を伝授するイベントを開く予定。「埼玉を日本一の『うどん県』に!」と、熱を込める。

彼らのこうした活動に、インターネットでは、
「うどん用小麦粉使用量、香川県民は一人あたり約60キログラム、埼玉県民は3.6キログラム。香川県超えはムリなんじゃないかな・・・」
「うどんばかり食べてると香川県民になるぞwww」
「埼玉県民だけど、香川県に勝とうなんて恐れ多いことたぶん人口の1%も考えてないと思う」
「香川県民は埼玉県民の14倍うどん食ってるわけで、相手にならない計算www」
などと、香川県には敵わないとの声が少なくない。
香川県民だろうか、「そんな甘くねえんだよ。香川県民のうどん好きをなめんじゃねーぞ!!!」といった声もあった。

また、「香川県民どれだけうどん好きなの... あたまおかしいwww」
「香川県民1日1食はうどんって、食い過ぎじゃね。うどんがないと死んじゃうんか?」
と、かえって「うどん県 香川」の実力を浮かび上がらせてしまったようでもある。
たしかにデータのうえでは、埼玉県は第2位ではあるものの、トップの香川県との差は小さくない。

埼玉県は「(地域ごとのPR活動など)さまざまな取り組みがあることは承知していますが、
今のところ、県をあげて取り組んでいこうという機運にはありません」と、盛り上がりはいま一歩のよう。
ただ、県内はそば屋よりうどん店のほうが多いですし、多くの県民がうどんを好んで食べていることはわかっています」と話している。

http://www.j-cast.com/2016/02/01257270.html?p=all
14:2016/02/01(月) 23:35:41.33 ID:
埼玉県の象徴的なもんってなに?
無駄に人口多いだけ?
38:2016/02/01(月) 23:40:09.72 ID:
世界三大うどん
讃岐
稲庭
五島
48:2016/02/01(月) 23:42:43.79 ID:
うどん県民だけど正直そばも食べたい
ぶっちゃけ誇張しすぎ、うどんばかり食べるわけ無いよ
マスコミと行政の捏造だから
粉の消費量は県外からの観光客が消費してる
56:2016/02/01(月) 23:44:06.65 ID:
>>48
ラーメン食うのは非国民と聞いたが
うどん県の友人がいる
60:2016/02/01(月) 23:44:22.71 ID:
香川県民にきしめんとかほうとう食わせたらどうなるの?っと・・・
78:2016/02/01(月) 23:47:29.30 ID:
>>60
きしめんに対しては一定の理解を示すだろうが、ほうとうに関しては鼻で笑うだろう
84:2016/02/01(月) 23:48:23.76 ID:
昭和40年代くらいまで埼玉北部は晩飯に自家製うどん食うのが日常だったからな
毎日自分の家でうどんをこねるんだぜ
夕方になると子どもも母ちゃんを手伝って一緒にこねたりしてた
87:2016/02/01(月) 23:48:48.81 ID:
山田うどんって言うほど美味しい?
92:2016/02/01(月) 23:49:13.04 ID:
>>56
捏造だって、例えば大阪の各家庭にはたこ焼き器がほぼ100%あるけど
香川の各家庭にフィリップスの生麺器や製麺機がある訳じゃないからね
本当のうどん県なら麺棒くらいは100%普及してるはずだが、そんな話は聴かないよね
これと言った名物が無い行政の苦肉の策なんだよ
110:2016/02/01(月) 23:51:03.14 ID:
>>87
誰も美味いなんて言ってない(そこがミソ)
122:2016/02/01(月) 23:52:33.68 ID:
>>87
うん、安くて量が多いよ
125:2016/02/01(月) 23:52:47.63 ID:
ここはひとつ徳島県民に何か語って欲しい
知り合いにもいない
134:2016/02/01(月) 23:54:06.93 ID:
>>84
埼玉北部はご飯炊くのと同レベルでうどん打つよな
142:2016/02/01(月) 23:54:52.63 ID:
埼玉のうどんは肉汁と野菜が入ったコシの強い武蔵野うどん
有名なのが田舎っぺうどん
145:2016/02/01(月) 23:55:14.95 ID:
>>87
運ちゃん、土カチャン御用達
147:2016/02/01(月) 23:55:37.15 ID:
>>2
その速度でそれを貼れるお前は何者だよw
160:2016/02/01(月) 23:56:17.53 ID:
埼玉県の名物は、うどんではなく すったて
13ce3e31.jpg
183:2016/02/01(月) 23:58:29.14 ID:
>>125
香川に徳島ラーメン店出してみました。
今の所、興味本位で客来ますが、平日はキビシイです。
197:2016/02/01(月) 23:59:43.86 ID:
埼玉県民だが
埼玉舐めんな!
何もないのが埼玉だ
199:2016/02/01(月) 23:59:59.57 ID:
>>1
今、コメントの最後に草はやすの当たり前なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216:2016/02/02(火) 00:02:02.00 ID:
>>197
香川なめんなよ。冗談抜きでうどんしか無いぞ。
246:2016/02/02(火) 00:06:02.52 ID:
>>216
香川県は県全体が
まんが日本むかしばなしの風景が楽しめる
261:2016/02/02(火) 00:07:35.46 ID:
>>220
うどん屋「お客さん、ネギはセルフだからw」
295:2016/02/02(火) 00:11:36.06 ID:
小ブームがあったらしいが
武蔵野うどんがまるで知られてないんだな
足踏みでコシの強い太さが均一でない麺を豚肉ネギ油揚げの汁で食べる
これは県が後押しした方がいい
322:2016/02/02(火) 00:15:18.90 ID:
>>14
コンプレックス
324:2016/02/02(火) 00:15:35.33 ID:
>>295
あれは多摩地区や西部で人口密集地の県央じゃあまり見かけないからな
埼玉でうどんなら加須市がクオリティ高い
325:2016/02/02(火) 00:15:42.81 ID:
香川で蕎麦食ってたらされるんだろうな
342:2016/02/02(火) 00:17:18.57 ID:
>>325
ちゃんと蕎麦屋もあるよ。
うどん屋に比べたら、たぶん1/80くらいの店舗数だけどw
345:2016/02/02(火) 00:17:51.37 ID:
関東に三十数年住んでるが関東で出て来る温かいうどんの多くは甘いタレ
砂糖(もしくはみりん)と醤油をメインにして味付けしたようなものが非常に多い
とうてい食えたもんじゃないから気をつけろ
肉うどんなんてものがメニューにあったら確実に地雷だと思え
360:2016/02/02(火) 00:19:13.53 ID:
>>342
まじかw どこが普通かわからんが
関東じゃ蕎麦屋の方が多そうだけどな
368:2016/02/02(火) 00:20:56.61 ID:
>>345
肉うどん、うまいのに
西日本のあの甘いのとは違う甘さだからな
370:2016/02/02(火) 00:21:39.32 ID:
四国4県で唯一フルマラソンがないんだよなあ。うどんの高炭水化物はマラソンと親和性が高いのに
各エイドで讃岐うどんが振る舞えたら最高なんだがなあ。全国からランナーが到すること間違いなしなんだが
373:2016/02/02(火) 00:21:51.04 ID:
>>360
ついでに言うと、うどん屋だけど蕎麦も扱ってるところもちょいちょいある。
……出汁を分けてるのかは知らんが。
397:2016/02/02(火) 00:24:13.91 ID:
うちは東京と接してる市で蕎麦屋はたくさんあったが
うどん屋というもんがほとんどなかった
どうも土地の人はうどん打てるの当たり前だからうどん屋をやろうなんて
発想がなかったのではないかと思う
402:2016/02/02(火) 00:24:44.20 ID:
>>3
いくらなんでもさすがにそこまでじゃないだろ…
本当だったらビックリだが
407:2016/02/02(火) 00:25:21.72 ID:
でも北関東は総じてうどんエリアだぞ
なぜ江戸が蕎麦エリアになったのか不思議なくらいだ。
424:2016/02/02(火) 00:27:56.22 ID:
香川県の糖尿病なんかのデータは改善してきてるらしいが、
まぁ…うどんの時の野菜摂取不足はいかんともしがたいね。
うどんやでもっと積極的に野菜の小鉢とか出させないと。
440:2016/02/02(火) 00:29:22.16 ID:
埼玉県民がスッゲーうどんを食うのは事実だけど
いまいち埼玉のうどんが美味しくないのも事実。
445:2016/02/02(火) 00:30:02.24 ID:
どこで生産しようと原料の多くは中国産なんだろ(´・ω・`)
449:2016/02/02(火) 00:30:27.57 ID:
>>440
 ▲∧
(: ゚Д゚)マジで!?
うちの近く、うどん屋って九兵衛うどんしかないな
地域によるのかな
452:2016/02/02(火) 00:30:42.84 ID:
>>295
入間のものを県が推すかな?
かといって放っとくと多摩が起源を主張しかねないし
457:2016/02/02(火) 00:31:13.67 ID:
>>424
香川はトッピングのネギを増量しないとなw
462:2016/02/02(火) 00:32:02.39 ID:
>>449
お前が知らないだけじゃね?
埼玉 武蔵野うどん でググってみ
外回りのリーマンとかで毎日激混みなうどん屋がいっぱいあるから
466:2016/02/02(火) 00:32:14.75 ID:
>>445
地元産だっつの
米の裏作で麦作ってるわ